
INTERVIEW
技術部 技師補(設計) 西本 航大
2020年入社 / 札幌支店
大学で学んだことを生かして3D-CADを習得中!
今はどんな仕事をしていますか?
大学の先生の紹介で入社しました。最年少の社員です。3D-CADの習得を任されましたが、まだ右も左も(笑)。毎日午前中はサンプルデータの説明書と付属DVDを見ながら頑張っているところです。大学時代にオートCADを学んでいたのが役に立っています。
午後は上司の図面の部分設計をしています。平均土工量(構造物の建設に伴い、掘って埋め戻す土の量)を計算したり、暗渠排水管(ほ場に埋めて排水する管)の設計図面を、過年度の例を参考にしながら描いています。あと3、4枚仕上げて1セット、まだほかに4セットあります(汗)。早く慣れてどんどんこなせるようになりたいけど、今はいかに間違えないかが課題ですね。多少時間がかかってもチェックを大事にしています。ときどき本社の先輩技術者が来ると、「この仕事は根気強くやれば必ずできるようになる」と言われます。器用じゃないので、地道にコツコツやっていこうと思っています。
この会社は福利厚生がしっかりしています。野球観戦が好きなので、札幌ドームのファイターズ戦チケットを会社で手配してくれるのがうれしい。父には「今どきこんな給料もらえるところないぞ」と励まされています。残業がある日はできませんが、料理は好きな方。母の味、薄く焼いた卵で包むタイプのオムライスや、部活のあとによくつくってくれた豚丼にも挑戦するのですが、同じ味にはならないですね。
